■■■通信用ページ■■■豊岡市出石町奥山にある貸民家「一輪亭」の情報です。
一輪亭は谷川沿いの狭い道の対岸にあります。道幅は普通自動車のすれ違いが難しい程度。 これは上流側から下流側を望んだ景色。一輪亭前景。
道路側には道なのか駐車場なのかわからない謎のスペース。 その気になれば車を5、6台駐められそう。
そのスペースから一輪亭を見たところ。
一輪亭の横にはこんなスペース。土蔵の左側にシャワールームがあります。土蔵は使用不可。
一輪亭側から橋を見る。下の谷川にマスやヤマメを放流し、つかみどりをして遊ぶ団体もあるとか。 6月はホタルがうじゃうじゃ。
玄関を入った右側に8畳の座敷が連続。右には縁側がある。 奥の部屋の左には和室(3つ下の写真)。 ★★★★要確認★★★★ たぶん手前の部屋の左には台所があると思うのですが、見忘れました。 料金表にガス云々とあるので、ガス台も流しもあると思います。 食器がどれくらい揃っているのかも、見ておくべき大事なポイントなのに、うかつでした。 ★★★★★★★★★★★
座敷から土間を見る。むこうの戸を開けたらトイレがある。
8月20〜22日、北垣さんという人(豊岡在住・090−3288−3963)が予約済み。 神戸のボーイスカウトが来ることになっているそうです。(これは長田教会のBS?)
座敷の左隣の和室。4畳半? この左に階段がある。
2階は20畳近い広さの板敷き。跳んだら梁に頭をぶつけそう。
3間×4間だが、柱や階段などで実質は18畳程度。
玄関は吹き抜け。
エアコン完備。但し使う場合は全館あわせて1000円増。
女子トイレ。
女子トイレは和洋あり。
男子トイレ小。
男子トイレ大。
男子トイレから土間と玄関を見る。土間には囲炉裏風のテーブル。
土蔵の隣にあるシャワー室。シーズン前には掃除する。風呂はない。
料金表。人数無関係というところが潔い。1日最大5000円というのも良心的。 1泊しても5000円+エアコンとシャワーの追加料金、という話だったが、 本当に間違いないか、これは要確認。この表だと、2日分の計算にならないかな? それとも、24時間以内なら1日と考えるのだろうか。
一輪亭から300mほど歩いた所に登山道がある。その入口の案内板。
登山道入口。金山の坑道探検も楽しい。
登山道の50メートル下にはログハウス(といっても屋根とベンチだけ)とキャンプ可能なスペースがある。 この使用はなんと無料。
現在、携帯電話のアンテナ工事中。夏までには終了し、ドコモもAUも使えるようになる。
ログハウスの裏には細い谷川。これより上に家はないのできれい。ペットボトルのワナをしかけると タカハヤがたくさん捕れておかずになることは実験済。
ログハウスからキャンプサイトを見る。向こうに見えるのは工事用の物置か。
ログハウス。なぜか流し台が置いてある。内部はコンクリートの床と、周囲にベンチ。 ここで猟師が野宿することもあるという。
ログハウス内部。現在は工事資材置場になっている。
ログハウスの位置から100メートルほど下った所に公衆トイレがある。
「奥山観光ほたるの郷」代表、一輪亭管理人さんのデータ。
![]()