Excelアドイン

Excel用アドインツールです。Excel2000以降のバージョンに対応します。 但しExcel2007以降では、ツールボタンが自由に配置できなくなり、こうし たアドインを導入するメリットは少なくなりました。 それでも、もしかしたら、これですごく仕事がはかどる方があるかもしれません。 各ボタンの説明   【1】選択範囲に合わせて行の高さを適正化 【2】選択範囲に合わせて列の幅を適正化 【3】行列番号を表示・非表示 【4】枠線を表示・非表示 【5】垂直スクロールバーを表示・非表示 【6】水平スクロールバーを表示・非表示 【7】シート見出しを表示・非表示 【8】選択範囲の上線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【9】選択範囲内部の横線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【10】選択範囲の下線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【11】選択範囲の左線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【12】選択範囲内部の縦線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【13】選択範囲の右線の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【14】選択範囲の外枠の幅を切り替え(ステータスバーで線種確認) 【15〜22】表罫線のメニュー(水色の線は極細線を表す) 【23】空のセルには今日の年月日を「平成*年*月*日」の形式で入力    年月日データは「元号*年*月*日(曜)」「*月*日(曜)」の    形式に変換 【24】折り返し/折り返し解除 【25】文字の縦位置を変更(上→中→下→折り返し→均等) 【26】セルサイズに合わせて縮小/解除 【27】数式の表示・非表示 【28】シート保護/シート保護解除 【29】数式を省いて値だけにする 【30】半角数字、漢数字、全角数字の相互変換 【31】左右のデータを比較して違う部分を着色表示 【32】左右のデータを比較して同じ部分を着色表示 【33】MakoToolツールバーを表示/非表示(他のツールバー上に置いて使う) 【34】MS明朝、MSP明朝、MSゴシック、MSPゴシックのセルを着色して識別 【35】データ型を着色して識別 【36】データ型を判定 【37】選択範囲の内部の罫線を消去 【38】表示形式を判定 【39】入力補助(定型句をフォームで入力) 【40】色とパターンを入れ替える 【41】複数セルのデータを1箇所に集める 【42】複数セル一括で氏名の字配りを調整 例:山元一郎 →山 元 一 郎→山 元一郎→山元一 郎 山元一  →山 元 一→山 元 一       山田元一郎→山田 元一郎→山田元 一郎 【43】お金の枚数で金額を計算 【44】セル内の文字数 【45】指定文字数を超えたセルに着色 【46】年齢、えと、学年を表示 【47】セルのアドレスを(行番号,列番号)で表示 【48】左2〜3セルのデータを([年])[月][日]と見なして曜日を表示する式を入力 導入のしかた 1.xla.zipを解凍すると生成されるMakoTool.xla を、次のフォルダに置く。   Windows98/Meの場合は    C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\AddIns   Windows2000/XPの場合は    C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\AddIns"   ただしこれらのフォルダが見えない場合は、エクスプローラのフォルダオプ   ションを設定し、隠しフォルダを表示させてください。 2.Microsoft Excel を起動する。 3.ツール→アドイン→MakoToolにチェックマーク。 4.新しいツールバーが現れない場合は、   表示→ツールバー→MakoToolにチェックマーク。 5.不要のボタンは、ツールバー上で右クリック→ユーザー設定   この状態でボタンをドラッグすれば、移動や削除ができます。   とくに【33】のボタンは別のツールバーにコピーしておくと便利です。    なお、ツールバーの状態は、    Windows98/Meの場合は     C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Excel\Excel*.xlb    Windows2000/XPの場合は     C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\Excel\Excel*.xlb    に保存されます。万一不具合が起こる場合はエクセルを閉じ、このExcel.xlbを削除してく    ださい。エクセルは初期状態で開くようになります。 バージョンアップのしかた 1.エクセルを起動 2.ツール → アドイン → MakoToolのチェックを外す → OK 3.表示 → ツールバー → ユーザー設定 → ツールバー → MakoToolを削除 4.エクセルを終了 5.あとは上記「導入のしかた」の手順に従ってください Excelアドイン20070202のダウンロード      xla.zip  (58KB)